スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
簡易バックログつきTalk
//簡単に実装してみた。
//Talkの途中でBackSpaceを押すとバックログモードになる
//バックログモード中は,クリックする度に前のメッセージを表示
//バックログモード中にSpaceを押すと抜け出せる
//以下のように使う
//RS_Talk 田中 "メッセージだよ"
RS_Talk:
Talk Args(1)
$(Args(2))
End
//バックログ保存
Incr BackLogID
BackLogFace[BackLogID] = Args(1)
BackLogMessage[BackLogID] = Args(2)
//キーチェック
If (KeyState(8)) Then
For i = 0 To BackLogID
Talk BackLogFace[BackLogID - i]
$(BackLogMessage[BackLogID - i])
End
If (KeyState(32)) Then
break
EndIf
Next
EndIf
return
//Talkの途中でBackSpaceを押すとバックログモードになる
//バックログモード中は,クリックする度に前のメッセージを表示
//バックログモード中にSpaceを押すと抜け出せる
//以下のように使う
//RS_Talk 田中 "メッセージだよ"
RS_Talk:
Talk Args(1)
$(Args(2))
End
//バックログ保存
Incr BackLogID
BackLogFace[BackLogID] = Args(1)
BackLogMessage[BackLogID] = Args(2)
//キーチェック
If (KeyState(8)) Then
For i = 0 To BackLogID
Talk BackLogFace[BackLogID - i]
$(BackLogMessage[BackLogID - i])
End
If (KeyState(32)) Then
break
EndIf
Next
EndIf
return
スポンサーサイト
SRCをJavaでできないものか
EclipseのエディタでSRCのPilotデータとかの折り畳みをできるか試してみた。
副産物的に,データの構文解析器を作れることがわかった。
JavaでSRCのデータを読み込んでオブジェクト化する仕組みの目処がついたような気がする。
LunaJava
Javaで2Dゲームを作れる奴が既にあるっぽいから,これと合わせて動かせるJava版SRCみたいのを作れたらいいな。
副産物的に,データの構文解析器を作れることがわかった。
JavaでSRCのデータを読み込んでオブジェクト化する仕組みの目処がついたような気がする。
LunaJava
Javaで2Dゲームを作れる奴が既にあるっぽいから,これと合わせて動かせるJava版SRCみたいのを作れたらいいな。
ApsalyForSRC
エラーというか仕様
If ~ Exit
のように,EndIf無しの書き方だと正しく折りたたまれない
If ~ Exit
のように,EndIf無しの書き方だと正しく折りたたまれない
| HOME |